TIPS
 2Dソフト Tips 
 項目  After Effects

 3Dレイヤーの使い方


  【3Dレイヤーの使い方】

    3Dレイヤー機能は、画像に縦と横以外の、奥行の数値を持たせることで、
    3次元的に変形させることができます。

    1つのコンポジションだけで調整するのは難しいので、
    パースだけでもある程度合わせたら、もう1つ新規に
    コンポジションを作って、その中に読み込んで、
    さらにスケール調整など行ったほうが操作しやすいです。

    方向、スケール、位置、回転、などを使って調整していきます。

    参考ムービー:3Dレイヤーカメラの使い方入門.mp4 ↓
    ae_3d_layer_movie.zip

    


   【手順】
    1、下図の四角いボタンをONにすると、3Dレイヤー機能が使えるようになります。
      または、[レイヤー]メニューの[3Dレイヤー]をONにしても同じになります。
      これで、下図のようにトランスフォームの数値が追加されます。
      この数値を変えて調整するのは大変なので、カメラを追加して、
      2画面にして見ながら調整したほうが、完成に持って行きやすいです。

    

    2、[レイヤー]→[新規]→[カメラ]を出します。

    

    3、下図のような画面が出ます。このままOKします。

    

    4、[2画面(左右)]にします。左側の画面をクリックして、[アクティブカメラ]にします。

    

    5、右側の画面をクリックして、[カスタムビュー]にします。
      こちらの、カスタムビューでカメラを動かすと、左側の[アクティブカメラ]に
      結果が反映されます。

    

    6、右側の画面をクリックして、[カスタムビュー]にします。
      こちらの、カスタムビューでカメラを動かすと、左側の[アクティブカメラ]に
      結果が反映されます。

    

    7、コンポジションを持ってきて、何かの編集を加えている場合、
      例えば移動・回転・スケールなどを行っていたら、
      解像度が変わってしまいます。これをONにしておくと、
      解像度を同じまま引き継ぐことができます。

     ・コラップストランスフォーム(コンポジションレイヤーの場合)
     ・連続ラスタライズ(ベクトルレイヤーの場合)

    


back inserted by FC2 system